忍者ブログ
トライガン&デビルメイクライ&オリジナル中心で節操なく活動中。おもに落書きばっかり。最近オリジナルに傾倒気味。 ※腐要素も含んでますので要注意
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



若干グロいかもしれんね!
本編のイメージ画。心臓っぽく見えるのは種ですよ。犬の種。
仮の身体は年月が経過したりダメージが蓄積しすぎると崩壊してしまうので定期的に身体の入れ換えをせねばならんという。エンティスは本体と仮の身体ともに樹木。新しい身体になる種を体内であらかじめ生成していて、交換時期になると種を抉り出すという方法を使っていたり。
この交換時のときだけは出血も痛覚もないから本人はわりかしケロッとやってしまうんだけど、見てるほうは痛いと思うんだ←
交換が完了すると前の身体は枯れてなくなるから地球にも優しい←
ちなみに種の成熟が不完全だと形成する力が不足したということでもれなく幼児モードになってしまうから面倒である。ちなみに現在まさにこの未熟幼児モードになってしまったエンティスはまさかのショタ要員と化している。かわいくないけどね!
未熟な身体だと使える能力もだいぶ制限されるので力を溜めてからだの成熟を促さないとただの生意気そうながきんちょですよ←


日本語の擬音表現ってすばらしいとは思わないかね、キミ(唐突)


拍手

PR


ツイッターのアイコンになっているヒゲです。
飴はトレードマークと化してますな。せっかくトリッキーな武器設定してるんだから動かしてみたいんだけどいかんせん他のメンバーとしたら能力値が低すぎて話にならんのですよコイツ←
ぶっちゃけ純粋な人間なのはヒゲくらいですからなぁ…ろくな魔法も使えないのでモブのごとき弱さwwww
使うとしたら同じ普通の人間相手じゃないとすぐさま叩き潰されるー


FEAR2の実況見終わりました。
FPSもそれなりに面白そうだ。しかしFEAR2はEDがポカーンでしたよ。あれは大変もやっとしてしまう。何か分岐でもいいから別ルートはないのか!IFでいいからさ!あれはひどい。どうしてこうなったとしかいえない。あの女社長がいなければ助かったかもしれん。主人公のベケット軍曹が報われなさ過ぎる。ワンマンアーミー状態で極限状態を潜り抜け、アルマに魅入られた仲間を手にかけたり目の前で殺されるのを見ながらも必死で頑張ってたのにあの社長のせいで全部水の泡&ベケット自身もアルマに食われて終わりとか…とんだとばっちりもいいところだ!救いのない終わり方は非常にもやっとしていかんですね。一筋でもいいから光の見える終わり方がいいです…きっとベケット軍曹はイケメンだったに違いない(個人的意見)
なんかアルマの一人勝ちみたいでいやん。

拍手

FPS
いわゆる主観視点タイプのゲームですね。
私はやったことないんですけど、いまFEAR2というゲームの実況を見てるところです。主観怖いな。はらはらする。でも手先とか足先とかちらちら見えるのはなんだかかわいいな←
たしか初代DMCで一部だけFPSモードになってる部分があるんですけど、イフリートを依然手に入れられずに立ち往生している私にはまだまだ先の話でしょう…orz
ダンテが水中を移動するところだけFPS.なんでも製作スタッフがスタイリッシュな泳ぎ方を思いつけなかったからダンテの泳ぐ姿を作れなかったらしく、そのため泳いでるときだけFPSにしたんだとか。実況動画で一応見たけどとんでもなく面倒そう。まぁ、あんまり長い時間そうしてるわけでもないけどね。


実況動画といえば、普通にリアルタイム収録で実況主さんがしゃべる奴もいいんですが、最近見つけたゆっくり実況も面白い。音声読み上げソフトで実況主さんがアフレコしているやつです。あの淡々とした喋りが逆に面白い。実況主さんたちの編集技術も高いからなおのこと面白い。ちなみにそのFEAR2もゆっくり実況です。ゆっくりしていってねー


依然ろくな絵が描けないので雑談オンリー更新ですよーなんか描けない期間が長すぎる参ったなー…

拍手

実況動画でバイオハザード1と0を見てきた私です。
画面が暗いしゾンビとか生物兵器も不気味だー。加えて謎解きの量も半端ないなー。見てる分には面白いんだけど、自分でやるとなると大変なんだろうなぁ…と思ったり。弾の数とかもシビアそう。初期のバイオは殲滅戦よりもスルースキルを磨いて上手くスルーするほうが重要そうだ。ゾンビ一回倒しても変化して復活したりするみたいだし。ゾンビめんどくせぇ相手だ…そしてバイオは必ず触手持ちの敵がいるんだと実感…クリス過去にも触手とお戯れになった過去があったのね…←
しかし死んだメンバーがゾンビ化して徘徊してるのって結構きついものがあるんじゃないか…数時間前までは普通に同僚だった相手が腐ったゾンビ状態で襲ってくるのを倒さないといけないわけだし。二度殺すのか…気が狂ってもおかしくない状況だよなぁ。

現在バイオ4の実況を見てます。
5と似てるから自分的には見やすい。けどなんだか難しそうだ。アシュリーは戦闘に参加できないけどダメージは食らっちゃうしなぁ…まぁ、噂どおりレオンはやたらイケメンですね。なんというイケメン。そして強いな。こいつも人間やめてるのか…←
あと武器商人の存在には笑った。あいつ殺せるっていうのもね。武器の出し方が変態くさいwwww
レオンとクリスがタッグ組んだらどんな生物兵器がきても勝てるだろ絶対。バイオテロ組織涙目wwww
タッグ見てみたいなぁ。

不気味と言えば、サイレントヒル。
あれは個人的には見るだけで満足かなぁ。自分でプレイしたいとは思わないな。あれ精神世界の具現化って言うことだけど、あんな精神状態は嫌でござる。
必ず卑猥な意識の具現化があるよね。しかもいい印象じゃない奴。あの気持ち悪さはいっそ見事な表現だと思う。しかしストーリーが複雑すぎてなんともこんがらがってしまう私。大体は理解できるんですけどね。その点で言うとサイレンも同じく。嫌いじゃないですけどねー。
ホラーは大好きですよ。でもスプラッタ系は嫌いです。見てるだけで痛い。怖いと言うより自分が見てて痛いのでだめですorz
ジャパニーズホラーなら何でも来い。

拍手

LOST IN NIGHTMARES無事クリアしました。
今のところ難易度は一貫してアマチュアですけどね。
参考にした動画の難易度は最高難易度だったのでものすごく難しそうだった。敵硬いしいっぱいいるし。
しかしやっぱりあのモード初見殺しだったなぁ…プレイ動画見たあとでも相当ビビりながらがんばりましたよ。アマチュアだからたいして難しくはない…けど最後のウェスカー戦では消化不良…ジルがね…あれはどうしたらいいのか。
あとマップ内に出てくる処刑マジニっぽい奴には相当ビビって「ヒィー」と言いつつ手榴弾とショットガンで何とか倒しました。ノーマルですらクリアできる自信がないんですが…orz
もうひとつあるストーリーはもっと難しそうだ。ノーマル以上だとジョッシュを一人にしたら即殺されてしまうらしい…まぁ、アマチュアでやりますけども。本編だけは何とか頑張って難易度上げてやってみたいな。無限弾数アイテムの開放とかありますけど、それはちょっと面白みにかけるような気がするので無限アイテムは使わない方針。ただし最大値にまでは改造しますけどね。ハンドガン装填数100ってだけで十分チートな気もしますけどwwww
でも難しくなってきたら無限アイテムに頼って残りのアイテムスロットは回復と爆弾で埋め尽くしたい←

マーセナリーズもある意味初見殺しというか、バイオ知らないとシステムがいまいち掴み難いんだろうなと思うしだいで。ネタ動画見てたら色々わかってきたと言う自分。
タイムボーナスの柱って綺麗だなー←
まだ全然キャラ開放できてないので選択肢が狭すぎる。頑張らざるを得ない。
ボーナス項目はエンブレムの数で開放されるんだろうか。現在まだ半分程度。お、覚えてない…orz

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/24 狼邪]
[07/13 狼邪]
[07/09 狼邪]
プロフィール
HN:
龍影
性別:
非公開
自己紹介:
まったりと好き勝手にらくがいてまーすよ。



Powered by NINJA TOOLS




バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]