トライガン&デビルメイクライ&オリジナル中心で節操なく活動中。おもに落書きばっかり。最近オリジナルに傾倒気味。
※腐要素も含んでますので要注意
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オメガ過去編(ブライト関連)。
人攫いに捕まって売り飛ばされそうになっていたオメガを助けて面倒を見たのがおヒゲことブライト。
当時エデンを封印したばかりで力の大半を失っていたオメガはまともに歩くことも話すこともできない状態だったし身寄りもなかったので心配したブライトが保護しました。ちなみにヒゲはオメガが神子だとは知りません(当時)。人間とは違う生き物だなー、とは勘付いているくらいです。まぁ、おヒゲは種族云々にはこだわらないタイプなのでさらっとスルーしました←
オメガはヒゲが運営している孤児院で子どもたちと一緒に生活する日々を送ることに。たまにヒゲの仕事についていってお手伝いしたり。強力な魔法を使役できるので火力はある。
そんな感じでまったり生活していたら、孤児院が使徒に襲撃されてしまうという運命の日。応戦できるのがブライトとオメガしかいない上に、ブライトは魔力が希薄なので使徒相手となるとかなり攻撃力が低くなる。オメガも本調子ではなかったため、思うように力を振るえないという。子どもたちを守りつつ戦うなか、ついにオメガが力尽きて隙ができ、そこを突かれそうになる。気づいたブライトがオメガを突き飛ばし、代わりに攻撃を喰らってしまう。孤児院を襲撃した使徒はオメガを捕獲するための特殊な呪いを抱えており、それをブライトが代わりに浴びてしまったのである。渾身の力で残りの使徒も倒したものの、呪いを受けたブライトはその場に伏してしまう。その身体は呪いの紋章に侵食され始めていた。子どもたちを避難させきったオメガが慌てて駆けつけたときにはヒゲの意識は消えかけていた。呪いを解こうにも力が足りず、成す術がなく膝をつくオメガにブライトは気にするなと笑い、孤児院の子どもたちのことをオメガに頼んで呪いの眠りに沈んでいった。
オメガは孤児院の子どもたちが無事自立するまで面倒を見たあと、呪いによって眠りについたブライトを安全で人が入り込めない場所に安置して結界で封印を施した。そしてこの呪いからブライトを解放する手段を探して放浪の旅に出るのである。
オメガの過去編(ブライト関連)はざっとこんな感じ。
この時点ではエンティスたち天使はまだ復活していないのでいません。後に順次復活。
ブライトは眠り姫よろしく眠り続けております。
真夜中の校舎より校庭のほうが怖い気がする龍影です。
見晴らしがいいからこそそこになんかいたときの恐怖。
建物なら隠れたりして逃げ場があるけど、広々とした校庭とかある意味ガチンコ←
…と、何となく考えた。深い意味はない。
とうとう大詰めになって参りましたよ教育実習。残すところあと一週間。この一週間が勝負だな…
PR
なんとか二週目も明日でおしまい。
とはいえ修羅場はこれからだ。最終週の5日間のうちに授業が8つ。そのうち評価授業が2つ。道徳は来週火曜1校時が本番で、国語は木曜4校時…うえぇ、怖いなー…一応4回は授業したけど、難しい。声はだいぶ思い切って出せるようになったものの、説明が上手く出来なかったり色々問題山積みorz
指導案も何とか通ったけど、たぶん時間的な問題もあってこれ以上煮詰められないからってのもあるんだろうな。国語の方もやらないといけないし。とりあえず明日の教材研究の時間に道徳の教材制作をささっと済ませて土曜からは急いで国語の指導案考えなくちゃ。評価授業までもうそんなに時間はないぞ。
来週生きて帰ってこれるかなぁ…
とはいえ修羅場はこれからだ。最終週の5日間のうちに授業が8つ。そのうち評価授業が2つ。道徳は来週火曜1校時が本番で、国語は木曜4校時…うえぇ、怖いなー…一応4回は授業したけど、難しい。声はだいぶ思い切って出せるようになったものの、説明が上手く出来なかったり色々問題山積みorz
指導案も何とか通ったけど、たぶん時間的な問題もあってこれ以上煮詰められないからってのもあるんだろうな。国語の方もやらないといけないし。とりあえず明日の教材研究の時間に道徳の教材制作をささっと済ませて土曜からは急いで国語の指導案考えなくちゃ。評価授業までもうそんなに時間はないぞ。
来週生きて帰ってこれるかなぁ…
追い詰められて参りました。
実習も残すところあと半分であります。
指導案のリテイクが凄まじくて心がバキバキに折れそうです。くう…っ!!orz
評価授業は来週ですが、そのための指導案の終わりが見えない…道徳はだいぶ良くなってきたけど国語…orz
道徳にこんなに時間かけてる場合じゃない。一応国語のほうも一連の流れの草案は作ってあるんだ。しかし道徳の片手間状態だから激しく不完全なんだぜ。
加えて授業もあるしなぁ…あばばばばば
なんか急遽授業が増えてしまったという明日。簡易指導案でいいらしいけど、即席ですか…大学の事前指導では指導案は前日までに云々と教えられてやってきたのだが…学校側が前日放課後にいきなり変更するから前日に出せるわけがないっていうね。授業直前の空き時間で急速構築ですよ。実習生にやらせるようなスケジュールじゃないよね!!一人しかいないせいかな、力入れられすぎてる気がする!ありがたいことなんだろうけど結構きついぜ…
正念場だー
実習も残すところあと半分であります。
指導案のリテイクが凄まじくて心がバキバキに折れそうです。くう…っ!!orz
評価授業は来週ですが、そのための指導案の終わりが見えない…道徳はだいぶ良くなってきたけど国語…orz
道徳にこんなに時間かけてる場合じゃない。一応国語のほうも一連の流れの草案は作ってあるんだ。しかし道徳の片手間状態だから激しく不完全なんだぜ。
加えて授業もあるしなぁ…あばばばばば
なんか急遽授業が増えてしまったという明日。簡易指導案でいいらしいけど、即席ですか…大学の事前指導では指導案は前日までに云々と教えられてやってきたのだが…学校側が前日放課後にいきなり変更するから前日に出せるわけがないっていうね。授業直前の空き時間で急速構築ですよ。実習生にやらせるようなスケジュールじゃないよね!!一人しかいないせいかな、力入れられすぎてる気がする!ありがたいことなんだろうけど結構きついぜ…
正念場だー
指導案が修正の嵐…orz
授業本番云々の前に立ちはだかるでっかい壁、指導案。
確かにちゃんと作っておけば当日もなんとかなるのはわかってるのですが…いやはや修正食らいまくりですよ。そろそろ国語の指導案も作り出さないとマズいのであんまり道徳の指導案に時間かけてもいられない。明日には決定稿になるよう調整せにゃ…うーんしかし確実に疲労が溜まってきていて眠い…くそ、なんとか切り抜けるんだ。明日行ったら残りは半分だぞ。
もう今月は色んな予定がぎゅうぎゅうで実習終わっても気が抜けない。
卒論中間報告の二回目も作らないといけないし、月末は採用試験だし、実習後の書類整理もしないとだし、来月一週目の週末は一年忌あるし…しぬ…クソ忙しいのが終わらないとかどういうこと…
授業本番云々の前に立ちはだかるでっかい壁、指導案。
確かにちゃんと作っておけば当日もなんとかなるのはわかってるのですが…いやはや修正食らいまくりですよ。そろそろ国語の指導案も作り出さないとマズいのであんまり道徳の指導案に時間かけてもいられない。明日には決定稿になるよう調整せにゃ…うーんしかし確実に疲労が溜まってきていて眠い…くそ、なんとか切り抜けるんだ。明日行ったら残りは半分だぞ。
もう今月は色んな予定がぎゅうぎゅうで実習終わっても気が抜けない。
卒論中間報告の二回目も作らないといけないし、月末は採用試験だし、実習後の書類整理もしないとだし、来月一週目の週末は一年忌あるし…しぬ…クソ忙しいのが終わらないとかどういうこと…